こんにちは。巳(み)です。
今回は2D CADの使い方を解説していきます。
この様になった経緯は、
- たまに(二ヶ月に一度程度)2D CADを使うことがある
- 使用頻度が低いので使い方を忘れてしまい、毎回悩みながら使うので時間がかかる
- そんな悩みを解決するために虎の巻を作りたい
といったことがあり、
ほぼ・・・、
いや全て自分のために作りました。
そんなわけで、このような方に向けた記事になっています。
2D CADが必要になりました
今の世の中3Dがメインなのに、あえて2Dとは?
確かに3Dデータのやり取りが主流ですが、紙媒体では2Dも必要です。
今まではCADを必要としませんでしたが、どうしても使いたいときが発生しました。
そのようなわけで、たまーに(二ヶ月に一度程度)2D CADを使う必要があるのですが、どれを選べばよいかわからない。
使用頻度が低いので無料で使いたい。(かなりワガママな希望)
使用用途は機械部品で、PCはwindowsです。
無料で使える2D CAD
探してみるといくつか無料の2D CADソフトが見つかりました。
ソフト | 用途 |
JW-CAD | 建築 |
RootPro CAD | 機械、建築、土木、電子 |
AR_CAD | 測量 |
鍋CAD | 機械 |
Solid Edge 2D Drafting | 機械、電子回路 |
2D CADソフトの選定
JW-CADが有名ですが、主な用途は建築です。
機械用途として使う猛者もいますが、不便なこともあるようです。
RootPro CADは用途が幅広いのですが、HPを見ると建築を全面に押しています。
AR_CADは機械用途ではないので除外。
消去法で『鍋CAD』か『Solid Edge 2D Drafting』の二択になります。
両者を比べたとき、『Solid Edge 2D Drafting』のほうがスタイリッシュで、できることが多そうでした。
(カッコいいものを使うとテンション上がりますよね。)
使い方解説を作った理由
ほぼ見た目で『Solid Edge 2D Drafting』を使うことを決めたのですが、多機能故に使い方が難しいです。
しかも、解説しているサイトが少ないので困りました。
- 解説サイトが少ないなら作ってしまえ!
- 困っているなら解決しよう!
やっぱり、全部自分のために作ったようなものです。
目指した方向性
リファレンス的なものではなく、図面を描きながら解説を入れるスタイルにしています。
”使い方を忘れても、これを見れば思い出せる”を目指しました。
但し、時間を描けたくなかったので、簡単な部品で解説を作っています。
(これを見れば思い出せるレベル)
色々とツッコミどころはありますが、まあ初心者が作るものなので・・・。
作図するもの
『ブッシュ』を作図します。
それではブッシュの図面を書いていきましょう。
次回に続きます。
コメント